
【ヒルナンデス出演🙌】 賃貸だからって諦めない🔥
ワーママがおしゃれに楽しく 子育てしやすいマイホームづくりを発信中💓
▷100均だけで出来るDIY ▷賃貸でも出来る原状回復可能なDIY ▷暮らしのプチストレス解消
はやま なつこ
34歳 ワーママ 築15年越え2LDK賃貸から築浅賃貸戸建にお引越し🚚
DIYやお引っ越しの様子は主にInstagramで発信中。
夫と息子(4歳)と三人暮らし。
Instagram▷@ntk_ie フォロワー20万人
楽天ROOM▷ROOM OF THE YEAR 2022 ファッション部門 受賞🏆
どんなブログ?
34歳の一般人主婦である私が、賃貸でも出来る原状回復可能DIYで
自分らしい家づくりをするためのブログです。
その中で感じた
子育ての困りごとや節約術、暮らしに役立つ情報を発信しています!
こだわり屋さんの学生時代
人一倍こだわりが強く、学校の勉強が出来ない
そんな私は子供の頃からずっと生きづらさを感じていました。
小学校の頃は自分が生きる必要性を見失い、
いじめを受けたわけでもないのに学校にもいけなくなり、
今思い返しても32年間の人生の中で一番辛い日々でした。
そんな幼い頃に、一番の辛い日々を過ごせたことが、今となっては
本当によかったなと思っています。
なぜなら13歳以降、それより辛いことが一つもないからです。
もちろん生きていれば色々とありますが
一度心底辛い日々を経験すると
それよりはマシに思えるのです
中学を経て、高校は自由な学校を選んだので
型にはまれない私にとっては居心地の良い場所でした。
私はファッションが好きだったので、
可愛く制服を着こなすためストイックに減量し
半年で7キロ痩せ、メイクやネイルなど
たくさん勉強する事で、大嫌いだった
自分の事を少しずつ好きになれました。
そして高校2年の時、同じクラスにいたのが今の旦那さんです。
高校卒業後、得意の音楽を生かし、音大に進学。
卒業後は、好きなファッション業界でお仕事をしました。
汚部屋出身です
私は25歳で実家を出るまで、自室が汚部屋でした。
遊びに来た友達には〝部屋の散らかり方にカリスマ性がある〟とまで言われた逸材です。←
思えばその頃は、自分に自信がなく自己肯定感も底辺で、
とにかく毎日の仕事と遊びに追われて
無駄に過ごした時間も多かった気がします。
物が溢れたぐちゃぐちゃの部屋に暮らしていて、
当時はそこに違和感すらなく、だけど何か釈然としない毎日でした。
今となっては当然で、部屋が整っていないのに心が整うわけないですよね。
なんでDIYするの?

25歳の時、今の旦那さんと同棲するために初めて実家を出て
働きながら家事をする生活をした時に、想像以上の大変さを感じました。
私はぐーたらなので少しでもラクをしたくて、そのためには家事動線を整えたり
アクション数の少ない収納方法にしたり
少しでも長くぐーたらできる
環境作りを突き詰めていきました。
そうしているうちに部屋の狭さや間取り、
収納の少なさなど賃貸ならではの壁にぶち当たったのです。
それを解決してくれたのがDIY。

既製品ではうまくハマらなくても、
DIYで狭いスペースを有効活用出来たり、
購入したら高額なものでもDIYすれば安く手に入ったり。
自分で使う物を自分で作り、不便が改善され〝めんどくさい〟がひとつ減った時
なんとも言えない幸福感を味わえるのです。
そしてまた作りたくなる。
怠惰が過ぎて、ひとつ不便にぶつかると、どう改善しようかワクワクする。
そんな人間です。
私はズボラでめんどくさがり屋です。
ゆえに、暮らしの中で手間や面倒を感じたら、
なんとしてでもどうにか工夫してラクになろうとあれこれ考えます。
そのアイディアをシェアする事で見てくださる皆さんの生活が
少しでも楽になったり豊かになったら最高だなぁと思っています♡
賃貸でも自分らしく。

賃貸で理想のお家を見つけるのは難しいもの。
立地や予算を優先すると、妥協も必要だったりしますよね。
でも、家族が毎日過ごす〝マイホーム〟は居心地の良い場所であって欲しい。
家事や育児の負担が少しでも軽くなって欲しい。
このブログを見てくださる皆さんが暮らす空間が
より良いものになっていけばいいなという思いで投稿しています。
これからももっと皆さんの生活の役に立つような情報を発信していきたいと思っています!
フォロワーさんとたくさんお話ししたいので、気軽にコメントやDM等お待ちしてます♡
よろしくお願いしまーす!
なつこ